まこと歯科クリニック

医院ブログ

2009年 06月
[ 2009.6.30(火) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

先日のブログで巨大な「都こんぶ」を紹介しました。
その第2段!?…というわけではありませんが、
遂に、「昔懐かしい駄菓子セット」をスタッフが持ってきました。

今回は巨大…?ではなく、箱を開けると様々な駄菓子の詰め合わせ!
という感じで、その中身は
「キャベツ太郎」「懐かしの駄菓子・にんじん」「なかむらのチーズあられ」
「梅ジャムせんべい」「蒲焼さん太郎」「焼肉さん太郎」「ふがし」などなど。
なかでも「うまい棒」はめんたいこ味をはじめとした10種類の味!

いやぁ〜懐かしいです。

取りあいのないよう、みんなで仲良く食べましょうね!!!

院長。。
 
[ 2009.6.29(月) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

27日、土曜日にオープン時より受付として働いてくれてた、
みぃちゃんの送別会を行いました。

今、みぃちゃんのお腹の中には、赤ちゃんがすくすくと育っており、
8月に出産予定です。
本当にぎりぎりまで働いていただき、感謝、感謝。助かりました。
送別会はスタッフ一同、お別れの悲しさもありますが、いつものようにお酒も入り
盛り上がりました。

みぃちゃんへ。
オープニングスタッフとして約2年間、医院の成長とともに貢献して頂き、
本当にありがとうございました。
元気な赤ちゃんを産んで、御主人とともにいつまでも幸せな生活を送ってくださるよう願います。
医院にも遊びに来て下さ〜い。
(子育てが落ち着いたら、また、受付として! いつでも歓迎で〜す!?)

スタッフ一同。。
 
[ 2009.6.24(水) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

いやぁ〜梅雨真最中ですね!!!
昨日は蒸し暑さと寝苦しさ…
今日は朝からジメジメした雨模様…(@_@;)
憂鬱です… 写真は医院の玄関口、歩道の路面をパシャリっ!

最近、医院にかかるBGMは「サザンオールスターズ」♪が多くなりました。
いつもスタッフが選曲してくれるのですが、
なかでも「希望の轍」がかかると気分上々!!!
(僕はサザンの大ファン。なかでも「希望の轍」が大好きな曲…)
朝からこの曲がかかると、僕は一瞬にしてハイテンションになります。

当然、しっかりと治療はしてますよぉー(^v^)

こんな時期、皆様もブルーな気分を吹き飛ばして頑張っていきましょうね!

医院にいらしてくださる患者さま。
足もとの悪い中、気を付けて来て下さいね。
お車の方も、安全運転でお越し下さい。

院長。。
 
[ 2009.6.19(金) ]
 
先日江ノ島初体験してきました!
天気はくもり&霧雨という残念な感じでした(*с*)

初めての江ノ電にワクワクしながら鎌倉駅までいくと今はあじさいの季節で超満員!!!
駅のホームに人がごったがえしていました。
車内からの景色も楽しめずグッタリして江ノ島に到着です。

メインイベント生しらす丼を食べました!
テラス席で海を見渡しながら食べる生しらす丼最高でした!お店のお母さんもすごい明るくて元気ですっかりテンションもあがりました!

江ノ島は他にも美味しいものがたくさんありました!お煎餅にしらすパンにソフトクリーム♪
そして、おみくじをひいたらなんと大吉!!!
江ノ島サイコー☆

今度は夏に行ってみたぃなぁ〜☆

かとう。。
 
[ 2009.6.13(土) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

みなさま!「都こんぶ」という駄菓子を御存じですか?
「愛され続けて70年、中野物産の都こんぶ」!!!というフレーズで
一度やもしくは何度も口にされた経験があるのではないかと…

その「都こんぶ」。
先日スタッフが超〜巨大!!!「都こんぶ」をお茶菓子として持ってきました。

中身は…? と申しますと、
普通の大きさに2枚づつパッケージされた昆布が入っており
味も小さい箱のとおんなじでした。

いやぁ〜 懐かしさと巨大さに記念撮影! ブログってしまいました。

今度は「昔懐かしい駄菓子セット」というものを持ってくるらしいです。
なんだかちょっと楽しみです。

院長。。
 
[ 2009.6.11(木) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

「気象庁の報告では、2009年は九州から東海が6月9日に、関東甲信、北陸、東北南部が10日に梅雨入りしたとみられると発表」と新聞に記載されてました。

ついに梅雨入りですね…。
また今年はエルニーニョ現象が発生する可能性が高いとのこと。

「エルニーニョ現象とは、ペルー沖の赤道付近で、海面水温が平年より0・5度以上高くなる現象。
エルニーニョ現象が起こると世界各地で気温や降水量の変化が顕著に現れやすくなり、日本では冷夏、暖冬、梅雨明けの遅れ、日本付近では台風の発生数が減少する傾向がある。」
との事…。

どちらにしてもジメジメが続き、夏らしい暑さもなく、また農作物にも影響が!!!

早く梅雨が明けてほしいものです。(暑〜い夏もちょっと…って感じですが…)

院長。。
 
[ 2009.6.6(土) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

開院当初より、力を入れてきた事。
それは「定期検診」の大切さを伝える事です。

歯科治療には時間と日数がかかる事を、皆様はご存知の通り!
でも、せっかく時間をかけて治療し良くなったのに、またダメになってしまう…
そのような事のないよう、当医院では治療後、1ヶ月〜6ヶ月に一度、ハガキを出させて頂き、定期検診を実施しております。

歯石・ステインの除去、フッ素のペーストを用いた歯肉のマッサージと歯質の強化。
ブラッシングの改良点の説明。
入れ歯の方は、専用の洗浄液での超音波洗浄。
お子様には、フッ素塗布の実施。など…

歯と歯肉の健康を維持するために、定期的な虫歯および歯周病予防を勧めています。
いつまでも快適な生活を過ごすため、歯と歯肉を健康に保つ事が大切です。

スタッフ一同、予防に力を入れております。
(もちろん、治療も!!!)

今回、4日間にわたり「予防歯科について」考えてみました。
ただし、まだまだ考えられる事は山ほどあり、それを実施していく為、頑張りたいと思う今日この頃です。


院長。。
 
[ 2009.6.5(金) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

「歯磨きをすると血が出る」…そういった症状に覚えのある方。

歯周病はなぜ起こるのか…?
簡単に説明すれば、歯と歯肉の境目にある歯肉溝(歯周ポケット)に存在する歯周病原因菌が増え、歯槽骨を溶かし、ポケットを深くする。そのため、炎症が起きて歯肉が腫れ、出血し、歯がグラついてきます。

では、なぜ歯周病原因菌が増えてしまうのか…?
もともと歯周病原因菌は嫌気性菌(酸素が存在する所では生きられない菌)です。
そのため、お口の中でも酸素の届かないポケットの中に存在します。
歯周病原因菌は、歯が存在すればどなたにもいます。(口腔常在菌です)
ただし、悪さをしないだけ!

では、どうして悪さをするのかというと、
磨き残しが原因でポケットの上に歯石が付着します。そのため歯石がポケットを塞ぎ、
歯周病原因菌にとって好都合な環境が生まれます。
歯周病原因菌は毒素でもって歯槽骨を溶かし、どんどんポケットを深くしていきます。
慢性的な炎症のため、時々歯肉が腫れても、すぐに治り、
痛くなってからでは手遅れになる場合が多いです。

歯周病は怖い病気です。(歯周病=歯槽膿漏:同じ意味です。)
でも歯石を除去し、徹底したブラッシングで歯肉を、そして歯周病を改善できます。

「歯磨きをすると血が出る」…そういった症状に覚えのある方。
すぐに歯科検診を!!!

院長。。
 
[ 2009.6.4(木) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

今日は「虫歯の予防について」考えてみたいと思います。

やはり、一番の予防策は「食べたら、すぐ磨く!」です。

食後、お口の中は酸性に傾き始めます。
3分後、臨床的に酸性となり、この時から約20分間、虫歯菌が非常に活動しやすい環境が続きます。(専門的に「ステファンカーブ」と言います。)
当然この時、歯磨きをすれば虫歯予防につながります。

しかし外食時など、どうしても歯磨きできない場合はどうすれば良いか?

こんな時は「キシリトール」「アスパルテーム」など代用甘味料を配合したガムなどを噛むことをお勧めします。
代用甘味料はそもそも虫歯になりにくく、食後もお口の中のPHをあまり下げません。
ガムを噛むことによって、少しは食物残渣を除去できますが完全ではありません。
そのため、帰宅後は必ず歯磨きすることが大事です。

入れ歯をされてる方でも、入れ歯にくっつかないガムがあります。
…開院当初、総入れ歯の患者さまから教わりました(感謝!)
ただし、市販されてないので歯科医院にてお求めになれます。

「食べたら、すぐ磨く!」
皆様も心掛けて下さい。

院長。。
 
[ 2009.6.3(水) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
皆様!明日、6月4日は何の日だかお解りですか?
そうです。「虫歯予防デー」です。つまり「歯の衛生週間」の始まりです。
ということで、今日から4日間連続で「予防歯科について」考えてみたいと思います。

一言でいえば「予防」ですが、十人十色!
人それぞれのお口の中にあった予防方法があります。

歯並びに応じてのブラッシング指導はもちろん、歯石・ステインの除去。
フッ素のペーストを用いた歯肉マッサージと歯質の強化。

入れ歯の方には、入れ歯に付着してしまった歯石や着色を、専用の洗浄液で超音波洗浄。
清潔に保つ事が大切です。

また、お子様にはフッ素塗布を行ったうえで就学されていれば本人に、未就学児には親御さんにブラッシング方法や仕上げ磨きの仕方を説明します。

力の入りすぎたブラッシングでは知覚過敏を併発しやすいし、フロスや歯間ブラシのやり方を間違ってしまうと、かえって歯肉の炎症につながってしまいます。

写真は予防を行う時に使用する器具や薬剤の一部です。

まずは痛くなくとも、もしくは痛くなる前に歯科検診をお勧めします。

院長。。

〜うんちく〜
歯の衛生週間(はのえいせいしゅうかん)とは、厚生省(現:厚生労働省)、文部省(現:文部科学省)、日本歯科医師会が1958年から実施している週間で、毎年6月4日から6月10日までの1週間のことを言います。
1928年から1938年まで日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に虫歯予防デーを実施し、1949年、これを復活させる形で口腔衛生週間が制定されました。1952年に口腔衛生強調運動、1956年に再度口腔衛生週間に名称を変更し、1958年から現在の歯の衛生週間になりました。
 
[ 2009.6.1(月) ]
 
ホームページをご覧いただきありがとうございます。

昨日ちょっとした用事で、開業する前に6年間勤務していた東京都東久留米市を訪れました。
実に2年ぶり!!! 町並みは懐かしさいっぱいで、ほとんど変わりなく、
当時、ほとんど毎日お昼に通っていた中国料理「銀山飯店」に行って来ました。
御夫婦でやられているお店で、定食もあれば麺類の種類も豊富。
いつもここで活力を得ていました!!!

久々に入った店内は2年前と変わらず、いつも元気で美味しい料理を作るママも、笑顔を絶やさないマスターもそのまんま!!!
懐かしさに浸りました!!!
そこで週1回は食べていた「坦々麺」を久々に食べ、
懐かしい味に魅了!
当時と同じように活力をいただきました。

みなさんもお近くにお越しの際は、是非立ち寄ってみてください。
東京都東久留米市滝山4丁目の商店街にありますよ!!!

院長。。